2011年09月28日

季節の変わり目

ご無沙汰している間にすっかり秋になりました。

空はすっかり高くなり、朝晩は涼しく…時によっては寒いほどです。

暑い時には熱中症を心配して日よけや水分補給を心掛けている方が大勢いらっしゃいます。

でも気温が下がるにつれて、つい安心してしまいがち。

室内でも屋外でも、寒くても暑くても対応できるよう羽織りものなどお持ちいただくと便利です。

そういう私のカバンはいつもぎっちり。もちろん飲み物も持ち歩いています。そしてカイロも。

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので、皆様ご自愛くださいね。

posted by 南郷水産センター at 10:36| 暮らし | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

夏の終わり

台風直撃の9月を迎え、当センターも秋の気配を感じます。

私はプールが休業に入り、夏の終わりを実感しました。

小中高の学生の皆様は二学期が始まったでしょうか。

先日、エントランスを掃除していると何やらひょろひょろと低空飛行の物体。

見〜っけ、とでも言うように私の足に止まったそれはアブラゼミでした。

追いやるのもかわいそうでそのまま掃除を続けていたら、場内に入った途端

木に向かってよろよろと飛んで行きました。

とんぼも徐々に赤くなって。

秋の訪れが目に見えるところまで来ています。

posted by 南郷水産センター at 09:54| 暮らし | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

秋近し

暦の上ではもう秋ですね。

数日前までのじりじりとしたお天気ではまだ夏〜!という気がしましたが、

ここ数日で夜風が徐々に秋らしくなってきました。

夏休みも終盤に入り、学生の皆さんも慌ただしい毎日でしょうか?

8/28(日)には親子木工教室があります。

夏休みの課題工作はもちろん、何かを作ることが好きな方、どうぞご参加ください。

そして、ご好評のプールも8/29(月)が今期の最終営業となります。

残り一週間、夏の思い出づくりにご活用ください。

posted by 南郷水産センター at 10:04| 暮らし | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

魚も愛嬌

入場口を入ってすぐ右手に水産資料館があります。

手前側の扉から入られたお客様から「うわ〜。大きい〜。」

とのお声をよく頂くのが、水槽内の鯉やソウギョやアオウオです。

鑑賞池の魚ともども人懐っこくて、人が歩く方へついてくることもしょっちゅう。

残念ながら餌をあげることはできませんが、鑑賞池同様かわいがってあげてくださいね。

0713魚も愛嬌

posted by 南郷水産センター at 19:19| 暮らし | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

夕立の後には

夕方近くなって雷と夕立が。

大粒の雨が止んで閉園の準備をしていたところ、

功ちゃんが「虹出てるよ」と教えてくれました。

事務所総出で写真の撮る場所をあっちだの

こっちだの言ってるうちにベストポジションが。

相方が見つけてくれた池の手前です。

0711虹

この虹が幸運を運んでくれますように。

posted by 南郷水産センター at 18:24| 暮らし | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。