2012年01月07日

めずらし〜

昨日、今年初めての漁がありました。

問屋さんを覗いてみると…

スジエビ

rimg0067

ホンモロコ

rimg0065

ハス

rimg00661

他にもスゴモロコや最近見かけないイサザまでありました!

rimg0062

今年はイサザを見られたので縁起がいいかな?

タテ★

posted by 南郷水産センター at 15:00| グルメ | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

今年も宜しくおねがいします

201201041

いつも、金魚コーナー担当のシルバーさんに、

昨日、鱒コーナーを担当していただきました。

いつもと、勝手が違うので、大変だったそうです。

でも、がんばります。とも言ってもらいました。(良かったです)

20120104b

そして、昨日、今日とあまごをルアー池に放流しました。

あるお客様は、昨日、偶然?一匹釣れたそうです。

今日は3倍の三匹です。

こっそり、上の写真を撮ろうとしたら、スタッフに見つかり、

「あっー ブログのネタやー」と言われました。

功ちゃんでした‥

posted by 南郷水産センター at 14:59| グルメ | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

湖の幸

12/14(水)は地元食材の開発メニュー発表会に行き、シジミの展示や試食のシジミ汁を作り、知事や報道関係者に味わってもらいました。

happyoukai1

これを機会にもっと琵琶湖の食材の良さがわかってもらえれば思います。

happyoukai2

タテ★

posted by 南郷水産センター at 11:37| グルメ | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

秋景色

12月に入ってもう冬ですね。

でもセンターの風景は冬というより、まだ秋。

akigeshiki2

大戸川の対岸もまだまだ秋。

akigeshiki1

コモが巻かれたソテツがあったりと徐々に冬景色に移行していますが、

なぜかこんなふうに…

akigeshiki3

たんぽぽも咲いています。

視点を変えると色んなものがみつかりますね。

ビワちゃん

posted by 南郷水産センター at 17:31| グルメ | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

才・SAI様潜入記

2011112301_2

本日、才・SAI様にお邪魔しました。

最初に「企業秘密は無いですか?」とお聞きしました。

「どこもやり方はいっしょ」とのお答えです。

こねる作業がそばにとって命だそうです。

手が早いので、ちょっとブレ気味です。

この作業で粘りや味が変わるので、じゅうぶん手間をかけるそうです。

2011112302

いつの間にかピザのようになってきました。

2011112303

約、1mぐらいの大きさになりました。厚さは1.5oです。凄い。

2011112304

麺の太さが一定です。これも凄い。

2011112305

完成です。店長緊張ぎみです。

功ちゃんでした‥

posted by 南郷水産センター at 11:29| グルメ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。