2012年10月06日

ます餌釣り再開しました

水産センターで、根強い人気の、ますの餌釣りを本日、再開しました。

その様子をちょっとお伝えします。

201210062

いきなり水温計がでてきましたが、トラックの水槽の水温を測っているところです。

池の水温と同じ20度です。

携帯電話のフラッシュ部分を指で押さえたので、赤っぽくなりました。

201210061

いよいよ放流するところです。

201210063

左手でホースを持って、右手で撮影しています。結構大変です。

ちょっとぼけてしまいました。

201210064

餌釣り第一号のお魚です。

201210065

前の飼い主に似て、丸々と太っています。脂がよくのって旨いそうです。

センターに来ると、飼い主に似てスリムになります。

最後はおまけです。

20121005

ルアー池の杭で、かめさんが甲羅干しをしています。

こうちゃんでした。



posted by 南郷水産センター at 12:02| フィッシング | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

にじます&びわます&左手の人差し指

前回投稿してから、あっという間に19日も経ってしまいました。

投稿の仕方も、久しぶりで、悪戦苦闘です。困った

最初は 「にじます」 です。

夕方、ルアー池に近づくと、のそのそと 魚が寄って来ます。

2012061417330002.jpg

そして、えさをまくと、ごらんのとおりです。

2012061417340002.jpg

フライ釣りのドライでかなりいきます。

写真の下の物は、わたくしの左手の人差し指です。また、やってしまいました。(ねらってません)

2012061613410000.jpg

お客様のアップです。

2012061613430000.jpg

最近、びわますの写真が多かったので、思わず、きのう、天然びわますを地元で買いました。ペロリ

2012061912020000.jpg

写真を見たら、また食べたくなってきました。

功ちゃんでした‥

posted by 南郷水産センター at 19:14| フィッシング | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

ちびっ子つり場

春真っ盛りの ちびっ子つり場

水温が 徐々に 上がってきて

いろんな生き物たちが 動き出します。

img_27261.jpg

水の底 にも 動き出して

何か ナスカの地上絵 のような模様を描く

芸術家が います。exclamation&question

img_27212.jpg

池の底の 芸術家は だれだ〜exclamation

分かりますか?

皆様 ご紹介いたします。

本日のヒーロー

img_27243.jpg

タニシ さん で〜す。わーい(嬉しい顔)

池底に生えてくる 藻を

食べるレストランために歩き回っています。

                                               定休日のmoku-moku

posted by 南郷水産センター at 10:02| フィッシング | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

ふな放流

本日、午後、鮒釣り池に鮒を放流しました。

鮒釣りのお客様に、「ブログ頼みますよ」、とのことで、早速アップしました。

201204211.jpg

朝、鮒釣りのお客様、玄関の黒板を見られて、ニコニコでした。

201204213.jpg

放流シーンです。また、指が写ってしまいました‥

201204212.jpg

水槽の様子です。飛びまくっています。

201204214.jpg

サンプルです。また指が写ってしまいました‥

201204215.jpg

魚の持ち方が変ですが、全長で30センチあります。

201204216.jpg

体高も測ってみました。12センチあります。

201204217.jpg

金魚も、花びら池に搬入しました。カラフルですね〜。(でも、ピンボケ)

201204218.jpg

鯉も、ちびっこ釣りに入れました。

自分でバケツを運んで、放流して、撮影して大変です。

今日、放流した鮒は無事つれている様です。(ありがたい)

功ちゃんでした‥

posted by 南郷水産センター at 18:57| フィッシング | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

プレミアムデイ

今日は、豪華に、3種類の魚をルアー池に放流しました。

2012040704.jpg

いつもの、にじますさんです。

2012040705.jpg

職員、ちょっと、ポーズを決めたようです。本物はもっと大きいのですが、アマゴさんです。

2012040706.jpg

そして、そして、本日のメインのイワナさんです。1キロサイズです。約50センチです。関係者曰く、刺身は最高との事です。明日も、ビッグサイズ放流します。お持ち帰りOKです。

ていうか、私も食べたいです。

2012040701.jpg

2012040702.jpg

2012040703.jpg

桜のお問い合わせを、沢山いただいております。

ありがとうございます。

上、3枚が、本日の開花状況です。

昨日から、咲き始めました。まだ、1割ぐらいだと思います。

去年の満開は、4月11日でした。桜吹雪が待ち遠しいです。

功ちゃんでした‥

posted by 南郷水産センター at 18:43| フィッシング | 更新情報をチェックする