2011年12月20日

冬の実り

冬景色の水産センターを小さな実りが彩っています。

かわいいだけでなく、冬場の小鳥の命も支えています。

mi1_3

お正月によく見かける、めでたい名前の「マンリョウ」。

 

mi3

言わずとしれた「ナンテン」の実。鮮やかですねー!

 

mi2

艶めく黒い実は「ヤブラン」。花は薄紫色です。

 

mi4

ちびっ子釣り場脇の大木にも実が沢山なってます。

 

mi5

ハゼの実…でしょうか。オリーブみたいで美味しそうです。。。

マツ



posted by 南郷水産センター at 11:34| 花・生き物 | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

狂い咲き?

冷たい北風が吹きぬけるルアー池そばでツクシを見つけた  えー?まさか?

数日前までの暖かい秋にツクシが勘違いしたようだ  この寒さをツクシはどうのりきるのだろう?

ハマちゃん

posted by 南郷水産センター at 17:43| 花・生き物 | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

冬将軍いらっしゃい

ソテツのコモ巻も完成し  今か今かと待っていた冬将軍が突然やってきた  まだまだ小者だと思っていたが  体のほうが準備不足で  寒い寒い  のオンパレード

舞い散った紅葉を掻き集め秋を袋詰めしました  観賞池の水位も上げ  お魚も冬バージョン  水道が凍る日も間近  厳しい冬将軍様お手柔らかに・・・

火鉢の火が暖かかったです

ハマちゃん

posted by 南郷水産センター at 17:49| 花・生き物 | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

ソテツのコモ巻

師走に入り今年もソテツのコモ巻しました 毎年ソテツの形が少しずつ変わるので今年も苦労してます

komo

大株3個 出来上がるのに数日かかります 藁作業は手がカサカサになります 棘も刺さり しばらくはお風呂が痛いです でも冬の風景画 頑張りましょう

ハマちゃん

posted by 南郷水産センター at 17:35| 花・生き物 | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

色づきました

ドウダンツツジがきれいです

hama1

駐車場銀杏の葉っぱも美しいです

hama2

モミジは少し色づきました

静かな晩秋風景です

ハマ

posted by 南郷水産センター at 13:13| 花・生き物 | 更新情報をチェックする