毎日暑いですね。
市販のお茶も季節を感じさせる金魚柄を見かけます。
かわいくて、つい手に取ってしまいました。
昨年、台風で泣く泣く中止となった金魚すくい大会。
今年は満を持して開催です。
申し込み開始と共に順調に参加申込のお客様方が!
親子参加の御家族もいらっしゃいますね。
こちらはやる気の表れか一カ所に集う金魚たち。
この後の運命やいかに?!
まずは御挨拶とルール説明。
大人の部、競技開始です。
今年も金魚は元気でした。
え?これ、すくうの?すくえるの、これ?
と言う声もちらほら。
大人の部では二位と三位は同数でした。
二位決定戦はジャンケンで。
めでたく一位のお父様。
御家族で表彰式です。おめでとうございます。
さて続きましては小人の部。
こちらも金魚が元気で…。なかなかすくえなくてごめんなさい。
戦い終わって表彰式。
御家族が見守る中、堂々の一位です。
おめでとうございます。
参加者の皆様、応援頂いた皆様。
暑い中、本当にありがとうございました。
来週はちびっこ釣り大会の開催です。
(終了致しました。)
魚大好き、釣り大好きなちびっこ達のご参加をお待ちしております。
もちろん賞品、参加賞もご用意しております。
おまけ
アスファルトにたまった水を求める蝶々さん。
昆虫に詳しくない私は黒と水色を見て勘違い。
「もしかしてアサギマダラ?!いや、なんか違う…」
正解はアオスジアゲハでした。
花壇のフジバカマが早く大きくなってアサギマダラがやって来ますように。