2015年01月18日

マスのふるさと (長野編)

某日、寒さ厳しい冬の朝をトラックが北に向かっていました。

正面には伊吹山。勇壮な姿です。

27011801

向う先は信州、長野県です。

思ったより寒くない?雪もありません。いいお天気。

27011802

が、一変……。

トンネルを抜けるとそこは雪国だった……あくまで信州ですが。

27011803

安全のためにタイヤチェーンを装着です。

27011804

周りはこんな感じ……

幸い近辺道路は除雪されています。まだ、この辺りは、ですが。

27011805

建物の間から中央アルプスの雄大な姿がチラリ。

滋賀とは違う風景が広がります。

27011806

タイヤをシャンシャン言わせながら登っていくと

一面の雪!雪!!雪!!!

27011809

27011808

27011807

池が凍ってます。

27011820

道も凍ってます。坂道も雪が。

タイヤチェーンがお役立ちです。

27011819

27011810

養魚場に到着!

とても美しい風景です。

山々から雪解け水が注ぎ込み、本当にきれいな水を湛えた池が何面も続きます。

27011811

お魚さん拝見。

水が澄んでいて浅く見えますが、思っているより深いです。

他の池も大小様々なマスが泳いでいます。

27011813

新雪の上には何かの跡が?

27011814

足跡の主はこの猫さんでした。

警戒心いっぱいの顔ですが、近付いていったら嫌そうに逃げられました(泣)

27011815

積雪約30p。こんなカンジ。

体重の違いのせいか猫と違って思いっきり沈みます。ううっ…

27011816

うろちょろしている間に池では着々と作業が進みます。

ひとすくいで20s以上の魚がタモに。

しかも早い!!

27011817

対面には南アルプスが見えます。

なにか神々しい姿。

こんなところで育った美味しいマスがいよいよセンターへお引っ越しです。27011812

27011818

無事センターに到着したお魚さん達は皆様のお越しをお待ちしています。

冷たい水でピチっとしたマスを是非お召し上がりください。

27011821



posted by 南郷水産センター at 20:30| お出掛け・旅 | 更新情報をチェックする